以前から使ってたFR610が、他の機種同様ベルトがとれてしまったので、スペアベルトを買ったらこれがなんと合わない! どうやらベルト接合部の規格がFR610では変わっており、初期のものにはつけられないことが判明。。。
FRシリーズはあまりに問題が起こりすぎるので、この際だからとGarmin Fenix2を買ってみました。FRシリーズとは別のチームが開発しているともいうので、試してみようと。

が、今度はこれがソフトウェア面で予想外にかなり出来が悪かったのでした。。。具体的には:
...ととにかく、まっとうな製品とは思われないほど使い勝手が悪いのでした、Fenix3では少しはマシになってるかとは思いますが。。。ついでに、今見るとなんとウレタン性ベルトが切れかけている、、、Garmin製品はほんとに脆弱だなあ。
なんだかんだいっても、FRシリーズのチームの方が成熟した製品を作っているように思います。Fenix2はとても多機能ではあるんですけどね。
次に買うならFR620かその後継、と思ってましたが、Garminはここにきて、Smartwatchとして先手を打ってきましたね、というわけで次の記事でVivoactiveについて書きたいと思います。
追記:
Garmin Forumによれば、Fenix3も同じくアウトドア部門チームによる開発だそうですが、ソフトウェアのコードベースはFRチームと共通化され、というよりFR920XTと同じコードベースになったようで、上記の多くの問題は解決され、動作もきびきび動くなったらしいです。要は、ソフトウェア的にはConnect IQサポートを搭載した同世代のものとなります。
No comments:
Post a Comment